ワンネス/コースを知りたい・学びたい人へのオススメの本

2021年1月8日金曜日

ONENESS オススメ

我が家にある、日本語、英語、フランス語の"コース"。
一番上のは日本語版の上巻。
ラッピングペーパーに、書籍用のマットなフィルム(シール)を貼ったブックカバーでちょっぴりおめかし *.+゜

 
日本語で書かれてあっても、なかなか難解なコース(≧▽≦;;
それでも、魂が揺さぶられるような、打ち震えるような体験をさせてくれます。

そして、さらに理解を深め、助けてくれるのが、関連書籍達です✧*

ワンネス/コースに興味のある方、学んでみたいけど何から手をつけていけばいいんだろう、という方、ここでご紹介する本をオススメ致します(*´꒳`*)


上下巻のコースは、公式の学習支援サイトのJACIMのオンラインショップ:JACIM Booksでセットで購入すると、割引価格になりますョ
JACIM Booksで販売の無いもの、Soldのものは、Amazon等に在庫がありましたら、そちらからご購入可能です。


尚、本ブログの写真は、タップ/クリックすると、画質の良いものをご覧頂けると思います。



✦『奇跡講座入門』JACIM Books
コースの全体像を把握できる、秀逸な本。
まず最初に読んで頂きたい本です。
ワプニック博士(コースの出版に携わったメンバーあり、偉大なる教師。)のワークショップ時の音源を文字に起こしたもの(の和訳)なので、会話調で書かれてあり、読みやすいです。

✦『赦しのカリキュラム』JACIM Books
実際にコースを読んだり、『奇跡講座入門』を読むと、意味がわかったような気もするけど、こんなことやあんなことは一体どういう意味なんだろう?という疑問が、次々に出てくると思います。
そんな疑問の答えの多くは、この1冊の中にある可能性が大です。

✦『神の使者』
現在は、ホワイトを基調とした新装版が出ています。
オーロラの表紙は旧バージョン。
but 私のこの本には、著者ゲイリーの直筆サインをしてもらっているので、大切にしています(*´꒳`*)

『奇跡講座入門』よりも、さらにくだけた対話形式。
この本が世に出たことで、新たにコースを学びはじめる人や、難しかったりしてコースを離れた人が再び戻ってくるようになったのが激増したと言われる、素晴らしい本です。

テンポの良い会話、内容は、楽しくて読むのが止まらないほど( *´艸`)♪
今まで 多分10回位...それ以上?読み返しています。

ゲイリーの本を読んでからコースを読むと、意味がわかるようになっているのが不思議です(≧▽≦)
世界中の人が、同じような体験をしているそうです *.+゜

ゲイリーの本は、ワプニック博士からも出版の承諾・OKをもらっています。

そして、『神の使者』の最後のほうには、OMG(☆▽☆)な驚きの情報が書かれているのですよ(≧▽≦)


『奇跡講座入門』のフラップ ↑ や、裏表紙側の帯 ↓ 。

短い文言ですが、ハートに超ド直球がやってくるような感覚を感じませんか?



ゲイリーの3部作。全て対話形式で書かれてあります。
発売された順は、
1 - 『神の使者
2 - 『不死というあなたの現実』(こちらも新装版が出てるみたいです)

↑ リンク先はAmazon。

ゲイリーも、様々な人生のレッスンを乗り越えてきていることが、いずれの本からもわかります。
そして、2人のアセンデッドマスターの愛は、文字と文字の間隔や行間からも伝わってくるほどです(T▽T)*.+゜

『愛は誰も忘れていない』の裏表紙側の帯。



文字しかない本を読むのが苦手、、、という方には、マンガ形式のものが出ています。
アレックスも、ゲイリーの『神の使者』の愛読者で、コースの手ほどきになった、と描いています。

AmazonのKindle版で、試し読みができます。
スマホからの場合、[無料サンプルを送信] → 次ページの[今すぐ読む] をタップすれば、約20ページ位がすぐ読めます。




 ⍋.⍋.⍋ * ⍋.⍋.⍋ *




以上になります。

本は、できればどれも繰り返し読んで頂くことで、ご自身の中の情報や理解が、相乗効果でどんどん深まり、連鎖するようにわかるようになっていくと思います。
(役立つ関連書籍は他にもあります。)

そして、実生活に反映させていくことで、書かれてあることが真実だと 体感レベルでわかるようになります *.+゜

このワンネスの考え方が、地球で多く知られるようになるまでには、数百年/半世紀位 まだ先だと言われています。
そうした時代の流れの中にいるので、今、この教えを学ぶのは少数派かもしれません。
でも、冷静にこの原理、概念を理解すればするほど、これ以上のものはない と気づくのは難しくないと思うのですよね(*´꒳`*)

それがわかれば、もう回り道する必要も無く、先日Instagramのほうの投稿で書いた通り、プロセスの中ではゆっくりとした学びに感じても、"追い越し車線のレーン" で進めるのだと思います *.+゜


  *


何かご質問等がありましたら、私でお答えできることでしたら できる限りお伝えしますので、お問い合わせ下さいね。
オンラインショップ内にお問い合わせフォームがございます。)



- le voyage de retour






site search

archives

popular posts

QooQ